1 00:01:06,983 --> 00:01:09,319 遠い昔から 鳥という存在は 2 00:01:09,402 --> 00:01:13,490 芸術家 科学者 詩人にとって 着想の源でした       3 00:01:13,573 --> 00:01:18,703 自然界は色とりどりの鳥たちを 地球上に散りばめています   4 00:01:19,537 --> 00:01:22,582 どの種にも長い歴史があります 5 00:01:22,665 --> 00:01:26,878 しかし何より魅力的な   物語を提供してくれるのは 6 00:01:26,961 --> 00:01:28,546 水鳥の生態です 7 00:01:34,969 --> 00:01:39,015 古代の人々にとって   水鳥は大いなる謎でした 8 00:01:39,099 --> 00:01:41,017 どこからともなく現れ 9 00:01:41,101 --> 00:01:45,605 大海原を滑るように飛び  再び姿を消してしまいます 10 00:01:47,315 --> 00:01:50,777 水鳥を神と       あがめる人々もいました 11 00:01:50,860 --> 00:01:54,614 人間はその翼で     自由に空を舞う鳥の姿に 12 00:01:54,697 --> 00:01:56,407 驚き憧れたのです 13 00:01:59,035 --> 00:02:01,830 〝鳥のごとく自由に〟と  言われるほど     14 00:02:01,913 --> 00:02:04,290 鳥は自由ではありません 15 00:02:04,374 --> 00:02:07,210 気ままに       飛んでいるのではなく 16 00:02:07,293 --> 00:02:11,422 生き延びるために    長時間働いているのです 17 00:02:12,298 --> 00:02:14,926 水鳥は自然の力を借りて 18 00:02:15,009 --> 00:02:19,347 生き抜くために必要な力を 身につけてきました    19 00:02:19,430 --> 00:02:22,183 その生態をご紹介しましょう 20 00:02:26,062 --> 00:02:28,731 水鳥の多くは渡り鳥です 21 00:02:28,815 --> 00:02:33,027 例えばカツオドリは赤道から ボナヴァンチュール島へ   22 00:02:33,111 --> 00:02:34,779 毎年渡ります 23 00:02:34,863 --> 00:02:39,576 日が長いカナダの島なら 1日18時間 漁ができます 24 00:02:46,416 --> 00:02:50,086 さながら島は    巨大な共同住宅です 25 00:02:50,170 --> 00:02:53,798 一番人気があるのは  もちろん最上階  26 00:02:53,882 --> 00:02:58,219 断崖のわずかな岩棚すら 住民で混み合います   27 00:02:58,303 --> 00:03:01,097 手に入れた〝居住権〟は 譲りません       28 00:03:15,945 --> 00:03:19,449 獲物を探しに      海へ出ては戻ってきます 29 00:03:20,700 --> 00:03:22,827 混み合う岩場に降りるため 30 00:03:22,911 --> 00:03:27,373 翼と水かきのある足とで 急ブレーキをかけます  31 00:03:41,679 --> 00:03:44,641 1羽戻るたび      あいさつが交わされます 32 00:03:45,391 --> 00:03:48,228  こんな会話を しているようです 〝魚は捕れた?〟        33 00:03:48,311 --> 00:03:50,146 〝いいえ〟 34 00:03:53,524 --> 00:03:58,238 首を振る風変わりな仕草で カツオドリは会話し    35 00:03:58,321 --> 00:03:59,906 連れ合いを見つけます 36 00:04:01,407 --> 00:04:04,869 巣作りの材料は ほぼ海藻です  37 00:04:04,953 --> 00:04:07,622 しかし海藻の量が足りないと 38 00:04:07,705 --> 00:04:11,251 空き巣から材料を盗むことが よくあります        39 00:04:13,002 --> 00:04:15,338 1羽が盗みに入りました 40 00:04:15,421 --> 00:04:18,049 現行犯で捕まり気まずそう 41 00:04:22,679 --> 00:04:27,392 困難を乗り越えて巣は完成し 卵が産まれました      42 00:04:27,475 --> 00:04:28,935 1つの巣に卵は1個 43 00:04:30,395 --> 00:04:32,814 サバイバルが始まりました 44 00:04:33,898 --> 00:04:36,734 固い殻を破るだけで クタクタです    45 00:04:39,696 --> 00:04:41,197 ヒナの成長は早く 46 00:04:41,281 --> 00:04:44,909 間もなく        最初の羽毛をまといます 47 00:04:45,994 --> 00:04:49,247 親鳥がせっせと魚を 運んでくれるので  48 00:04:50,081 --> 00:04:52,792 生後3ヵ月で    親の体重を超えます 49 00:04:54,627 --> 00:04:58,339 この子の場合 そろそろ 魚をもらえなくなります 50 00:04:58,423 --> 00:05:01,009 蓄えた脂肪で10日間をしのぎ 51 00:05:01,092 --> 00:05:05,471 泳ぎや飛び方 そして  獲物の捕り方を学びます 52 00:05:09,559 --> 00:05:12,562 ひたすら天を仰ぎ見る カツオドリ      53 00:05:12,645 --> 00:05:15,857 何かの知らせを待つかのよう 54 00:05:15,940 --> 00:05:19,777 これはニシンの群れが 海に現れた合図です  55 00:05:30,872 --> 00:05:33,333 ニシンが深い海にいる時は 56 00:05:33,416 --> 00:05:37,712 海面の30メートル上から 飛び込みます      57 00:05:37,795 --> 00:05:40,340 着水時に受ける衝撃を 58 00:05:40,423 --> 00:05:42,925 吸収できる機能的な体です 59 00:05:43,009 --> 00:05:45,678 ショックアブソーバーで 胸を守るのです     60 00:06:01,277 --> 00:06:05,907 互いに衝突しないよう     飛び込むタイミングは絶妙です 61 00:06:27,345 --> 00:06:30,890 カナダから遠く離れた メキシコ湾でも    62 00:06:30,973 --> 00:06:34,185 やはり居住権争いが 勃発しています   63 00:06:38,022 --> 00:06:39,816 アジサシのコロニーで 64 00:06:39,899 --> 00:06:43,361 母鳥同士が       ヒナを巡り争っています 65 00:06:43,444 --> 00:06:46,447 よその庭にヒナが 迷い込んだのです 66 00:06:47,156 --> 00:06:50,410 母鳥はクチバシで お仕置きしました 67 00:06:55,039 --> 00:06:57,250 巣の外をうろつかないよう 68 00:06:57,333 --> 00:07:00,420 ある母鳥は      おやつをあげています 69 00:07:05,299 --> 00:07:09,762 こちらの母鳥の場合    ヒナのイタズラを防ごうと 70 00:07:09,846 --> 00:07:12,390 特大の魚を与えています 71 00:07:23,609 --> 00:07:26,737 つがいのヒメアジサシです 72 00:07:26,821 --> 00:07:29,365 地上の居住権争いを避け 73 00:07:29,449 --> 00:07:32,160 木の枝で暮らしています 74 00:07:33,077 --> 00:07:35,496 この鳥は巣を作りません 75 00:07:35,580 --> 00:07:38,124 木の枝に卵を産むのです 76 00:07:39,167 --> 00:07:41,961 両親が交代で卵を温めます 77 00:07:42,044 --> 00:07:44,672 卵が落ちないのが不思議です 78 00:07:50,470 --> 00:07:52,680 ヒナはさらに驚異的です 79 00:07:52,763 --> 00:07:56,559 飛び立てる日まで     枝の上でじっとしています 80 00:08:04,317 --> 00:08:05,651 ペリカンの姿を 81 00:08:05,735 --> 00:08:09,572 陸上で見ると      首をかしげたくなります 82 00:08:09,655 --> 00:08:13,993 しかし空の上では     機敏な体をもつ巧みな漁師 83 00:08:17,455 --> 00:08:20,500 体の各部を使い   正確に飛び込みます 84 00:08:36,307 --> 00:08:41,020 のど袋に魚のスープをため 食器代わりに使っています 85 00:08:46,067 --> 00:08:50,071 早い者勝ちのルールが ヒナには通用しません 86 00:08:51,864 --> 00:08:54,992 乱闘騒ぎを     皆 楽しんでいる様子 87 00:08:57,537 --> 00:09:01,541 1羽だけクチバシを下げ むっつりしています   88 00:09:15,555 --> 00:09:19,976 大きなペリカンには   小うるさい隣人がいます 89 00:09:20,059 --> 00:09:22,395 盗みのうまいカモメです 90 00:09:27,024 --> 00:09:31,404 アメリカシロペリカンは  湖水の島や岸辺を好みます 91 00:09:32,822 --> 00:09:36,033 その巣は         砂に穴を掘った簡素なもの 92 00:09:39,996 --> 00:09:42,707 生まれたてのヒナは このとおり——    93 00:09:42,790 --> 00:09:45,710 きょうだいに     攻撃されてしまいます 94 00:09:45,793 --> 00:09:49,672 ヒナは数週間      羽毛もなく裸のままです 95 00:09:49,755 --> 00:09:51,966 驚くべき生命力ですが 96 00:09:52,049 --> 00:09:54,635 強い生存本能のおかげです 97 00:09:54,719 --> 00:09:57,388 たとえ足取りが  おぼつかなくても 98 00:09:57,471 --> 00:10:00,016 それを補う意志があります 99 00:10:23,414 --> 00:10:25,916 冒険好きな子ペリカン 100 00:10:26,000 --> 00:10:28,711 密集地では手を焼きます 101 00:10:28,794 --> 00:10:32,506 両親はいつも我が子を 捜さねばなりません  102 00:10:34,425 --> 00:10:38,220 よその子が紛れ込んだら 家に帰らせます     103 00:10:43,768 --> 00:10:46,771 食品庫に頭を突っ込んだ 子ペリカン       104 00:10:46,854 --> 00:10:48,689 抜けるのでしょうか 105 00:11:19,011 --> 00:11:21,806 きっと驚きで    お腹いっぱいのはず 106 00:11:30,147 --> 00:11:35,695 子孫を繁栄させるための    求愛行動も種類ごとに違います 107 00:11:36,654 --> 00:11:40,032 オスのアメリカオシは 美しい羽を持ち    108 00:11:40,116 --> 00:11:42,910 その姿だけで    メスを引き寄せます 109 00:11:57,508 --> 00:12:01,721 グンカンドリも その外見で 花嫁を獲得します     110 00:12:01,804 --> 00:12:05,015 のどの袋を       大きく膨らませています 111 00:12:05,099 --> 00:12:09,353 メスにとって この袋は 大変 魅力的なようです 112 00:12:17,611 --> 00:12:21,323 ヒナが生まれ      家庭におさまったオスは 113 00:12:21,407 --> 00:12:23,826 オスの象徴をしぼませます 114 00:12:31,459 --> 00:12:35,838 オオバンのオス同士が   メスを巡って争っています 115 00:12:35,921 --> 00:12:39,550 一方が溺れ死ぬまで  戦い続けそうです 116 00:12:46,056 --> 00:12:49,185 どちらが勝とうが メスはお構いなし 117 00:12:49,268 --> 00:12:51,937 つがう相手が欲しいだけです 118 00:12:52,021 --> 00:12:55,357 実際 巣の材料を探そうと 戦いを見届けず     119 00:12:55,441 --> 00:12:57,067 その場を去ります 120 00:13:08,120 --> 00:13:10,039 苦しい戦いを制すると 121 00:13:10,122 --> 00:13:15,294 勝者は疲れた体でアシを運び 新婦の家作りを手伝います  122 00:13:17,546 --> 00:13:19,173 あれから時が過ぎ 123 00:13:19,256 --> 00:13:23,385 幾多の騒動の末      つがいはご褒美を得ました 124 00:13:29,141 --> 00:13:30,893 ユキコサギの場合 125 00:13:30,976 --> 00:13:35,022 その求愛行動は        おどけているようにも見えます 126 00:13:44,490 --> 00:13:48,911 しかし求愛行動といえば クビナガカイツブリです 127 00:14:22,528 --> 00:14:26,615 求愛の儀式には巣を作る コケ集めも含まれます  128 00:14:27,908 --> 00:14:31,912 舞踏会が終わると   家作りが始まりますが 129 00:14:31,996 --> 00:14:34,665 まずはアシでイカダを作ります 130 00:14:36,125 --> 00:14:39,587 上げ潮に乗る        立派な浮き巣が完成しました 131 00:14:46,093 --> 00:14:50,598 オナガガモは逆立ちしながら 食事をします        132 00:14:50,681 --> 00:14:53,350 水底から餌を探すのです 133 00:14:56,312 --> 00:15:00,441 一方スズガモは岸から離れて  餌を探します       134 00:15:00,524 --> 00:15:03,861 食料探しは命をつなぐ 大事な手段です    135 00:15:03,944 --> 00:15:07,156 そのため自然界は 鳥の種類ごとに  136 00:15:07,239 --> 00:15:09,617 異なる食性を割り当てました 137 00:15:09,700 --> 00:15:15,205 こちらの〝食堂〟の場合  浅瀬はオナガガモの食事用 138 00:15:15,289 --> 00:15:17,499 その下はスズガモ用 139 00:15:19,001 --> 00:15:23,297 さらに深い場所は    このとおりの食卓です 140 00:15:33,766 --> 00:15:37,478 ごちそうのウワサは すぐに広まります  141 00:15:42,816 --> 00:15:45,736 出遅れても大丈夫 餌の量は十分です 142 00:15:54,870 --> 00:15:58,332 アメリカムラサキバンが 餌を探しています    143 00:15:58,415 --> 00:16:03,379 足が大きいので        スイレンの葉の上でも歩けます 144 00:16:10,052 --> 00:16:13,055 餌を見つける時も便利な足です 145 00:16:22,022 --> 00:16:24,525 水鳥は生存競争に勝つため 146 00:16:24,608 --> 00:16:29,154 クチバシや胴体に       興味深い仕掛けを持っています 147 00:16:30,239 --> 00:16:33,909 例えば渉禽しょうきん類は長い脚を持ち 148 00:16:33,993 --> 00:16:37,788 長くとがったクチバシで 魚をつつきます     149 00:16:43,836 --> 00:16:48,590 ハサミアジサシのクチバシには 特別の役目があります     150 00:16:50,217 --> 00:16:51,635 他の鳥とは違い 151 00:16:51,719 --> 00:16:55,806 下あごは固定されており 動くのは上あごのみ   152 00:16:57,766 --> 00:17:01,979 この独特なクチバシを  水面での漁に生かします 153 00:17:38,223 --> 00:17:41,977 ヘラサギもまた       特殊なクチバシの持ち主です 154 00:17:43,270 --> 00:17:48,108 他のサギ類と同じ水辺にいても 捕るのは魚に限りません    155 00:17:48,192 --> 00:17:51,195 主に小さな水生生物を 食べるため      156 00:17:51,278 --> 00:17:53,572 大量に捕る必要があります 157 00:17:53,655 --> 00:17:58,619 幅広のクチバシについたくしで 獲物をこし取ります     158 00:18:00,913 --> 00:18:04,625 このクチバシは    巣作りにも役立ちます 159 00:18:09,630 --> 00:18:12,257 こちらはソリハシセイタカシギ 160 00:18:12,341 --> 00:18:14,760 ラグーンや沼で餌を探します 161 00:18:15,761 --> 00:18:19,014 上向きのクチバシを 左右に振って    162 00:18:19,098 --> 00:18:21,558 の幼虫を探しています 163 00:18:26,396 --> 00:18:29,316 シャクシギは      セイタカシギの近縁です 164 00:18:29,399 --> 00:18:31,819 こちらは      下向きのクチバシで 165 00:18:31,902 --> 00:18:34,404 泥やコケをつつきます 166 00:18:34,488 --> 00:18:38,033 子育てに熱心な母鳥は 賢い女優です     167 00:18:38,117 --> 00:18:42,996 ヒナの身に危険が迫ると 翼が折れた演技をします 168 00:18:43,080 --> 00:18:46,291 我が身を顧みず    翼が折れたふりをして 169 00:18:46,375 --> 00:18:48,627 敵を巣から遠ざけます 170 00:18:51,046 --> 00:18:54,424 フタオビチドリの母鳥は 不安気です       171 00:18:55,509 --> 00:18:59,054 なぜなら1羽のヒナが 巣に戻らず      172 00:18:59,138 --> 00:19:02,182 頭上には偵察中の敵がいます 173 00:19:02,266 --> 00:19:04,393 時間がありません 174 00:19:04,476 --> 00:19:07,187 巣を夫に任せ    ヒナを捜しに出ます 175 00:19:10,023 --> 00:19:13,569 この鳥も        翼が折れたふりをします 176 00:19:13,652 --> 00:19:17,281 ヒナを捜しながら  哀れに羽ばたきます 177 00:19:20,325 --> 00:19:22,995 見つけたヒナを巣へ帰らせ 178 00:19:23,078 --> 00:19:25,289 母鳥は演技を続けます 179 00:19:28,167 --> 00:19:32,171 ヒナは巣に戻り       父の大きな翼で守られました 180 00:19:37,843 --> 00:19:41,138 チドリは        早々と巣を捨ててしまい 181 00:19:41,221 --> 00:19:43,765 その後は       母のいる場所が巣です 182 00:19:57,696 --> 00:20:00,616 この母シギはリズム感抜群です 183 00:20:19,092 --> 00:20:23,347 雪を頂く山間の渓流に暮らす カワガラスは        184 00:20:23,430 --> 00:20:25,265 〝潜水鳥ディッパー〟です 185 00:20:30,771 --> 00:20:32,814 コマドリほどの小鳥ですが 186 00:20:32,898 --> 00:20:35,734 これほど       不思議な鳥はいません 187 00:20:35,817 --> 00:20:38,153 飛び込みも    泳ぎもしませんが 188 00:20:38,237 --> 00:20:42,032 水に潜り         川底を歩くことができます 189 00:20:44,159 --> 00:20:47,246 母鳥はヒナのために 地虫を見つけます  190 00:20:52,918 --> 00:20:56,004 カワガラスは急流のそばに 巣を作ります       191 00:20:56,088 --> 00:20:58,423 天敵を近づけないためです 192 00:21:07,224 --> 00:21:09,685 子どもたちも急流を恐れません 193 00:21:09,768 --> 00:21:14,398 飛び方を知らない頃から 川の探検を始めます   194 00:21:14,481 --> 00:21:18,110 注意されても聞くどころか 195 00:21:18,193 --> 00:21:20,988 水に飛び込み  自信をつけます 196 00:21:21,071 --> 00:21:23,240 ところが突然流れにのまれ 197 00:21:23,323 --> 00:21:26,326 落ち葉のように滝の急流へ 198 00:21:29,496 --> 00:21:32,374 父親も助けようがありません 199 00:21:37,921 --> 00:21:39,673 なんと幸運でしょう 200 00:21:39,756 --> 00:21:42,592 小さな探検家は生還しました 201 00:21:51,351 --> 00:21:53,145 山岳部と同じように 202 00:21:53,228 --> 00:21:56,815 熱帯の鳥も      驚きの特性を持ちます 203 00:21:56,898 --> 00:22:00,402 フラミンゴは頭を下げて 食べますが       204 00:22:00,485 --> 00:22:03,572 下あごは          強いペンチのように働きます 205 00:22:05,532 --> 00:22:08,327 脚で器用に泥をかき混ぜながら 206 00:22:08,410 --> 00:22:11,830 長い首を使って      エビや巻き貝を捕まえます 207 00:22:16,793 --> 00:22:20,881 意見が食い違えば     長い首をくねらせ訴えます 208 00:22:24,843 --> 00:22:29,056 ひと眠りする時は    自分の体が枕代わりです 209 00:22:32,351 --> 00:22:34,895 フラミンゴは優れた建築家 210 00:22:34,978 --> 00:22:37,773 高く泥を盛り上げ 巣を作っています 211 00:22:47,616 --> 00:22:50,994 体は大きくても    フラミンゴは臆病です 212 00:22:51,078 --> 00:22:55,207 わずかな刺激で      群れは一斉に飛び立ちます 213 00:23:00,212 --> 00:23:04,800 地上では奇怪に見えても 空を舞う姿は優美です  214 00:23:24,736 --> 00:23:29,074 一見これは青空に群れなす  鳥のように見えます   215 00:23:29,157 --> 00:23:31,368 事実 鳥の群れですが 216 00:23:31,451 --> 00:23:34,538 太平洋の環礁に    巣作りをした光景です 217 00:23:37,290 --> 00:23:41,795 グーニーとも呼ばれる  クロアシアホウドリです 218 00:23:43,463 --> 00:23:45,757 こちらのつがいは 219 00:23:45,841 --> 00:23:49,636 卵を温める1羽に    もう1羽が寄り添います 220 00:23:55,225 --> 00:23:56,309 抱卵の目的は 221 00:23:56,393 --> 00:23:58,937 寒冷地では冷えから守るため 222 00:23:59,020 --> 00:24:02,441 一方熱帯では     太陽の熱を避けて 223 00:24:02,524 --> 00:24:05,402 卵を日陰に置くためです 224 00:24:05,485 --> 00:24:06,987 アホウドリは 225 00:24:07,070 --> 00:24:10,699 卵を胸下の〝袋〟に   納めなくてはなりません 226 00:24:19,791 --> 00:24:22,169 ですから卵の上に座るのは 227 00:24:22,252 --> 00:24:25,464 親鳥にとっても   簡単ではないのです 228 00:24:29,134 --> 00:24:33,138 水鳥には生き抜くための 特性があります     229 00:24:33,221 --> 00:24:37,058 体の作りも違えば   外見も色とりどりです 230 00:24:37,142 --> 00:24:38,768 水鳥が集まれば 231 00:24:38,852 --> 00:24:43,273 詩的でリズミカルな    ラプソディーが生まれます 232 00:29:51,706 --> 00:29:56,085 不可思議な水鳥の生態には 秘密が隠されています   233 00:29:56,169 --> 00:29:59,506 今回ご紹介できたのは ごく一部です     234 00:29:59,589 --> 00:30:02,926 しかし水鳥は命ある限り 季節ごとに       235 00:30:03,009 --> 00:30:07,430 自然の驚異と神秘と美しさを 私たち人間に        236 00:30:07,514 --> 00:30:09,182 教えてくれるでしょう