1 00:00:08,675 --> 00:00:10,093 かつて恐竜は-- 2 00:00:10,219 --> 00:00:15,224 {\an8}1億5000万年以上 地球を支配していました 案内人 デイヴィッド・ アッテンボロ— 3 00:00:15,641 --> 00:00:19,144 生息域は 地球の隅々まで広がり 4 00:00:19,269 --> 00:00:23,232 あらゆる形や大きさの 恐竜がいました 5 00:00:24,233 --> 00:00:27,402 中には想像を超えるものも 6 00:00:30,739 --> 00:00:34,993 実はT・レックスは 優れた泳ぎ手でした 7 00:00:36,745 --> 00:00:40,707 ヴェロキラプトルは 羽毛を持つ狩りの巧者 8 00:00:41,959 --> 00:00:46,129 恐竜たちの奇妙な行動も 分かってきました 9 00:00:48,757 --> 00:00:52,511 しかし 日々 新たな発見がなされ 10 00:00:52,636 --> 00:00:57,808 6600万年前の生き物について 私たちに教えてくれます 11 00:01:02,688 --> 00:01:08,277 今期は太古の地球に生息した 新たな生き物をご紹介 12 00:01:09,319 --> 00:01:13,740 さらには生き物たちの 交尾の相手を探す旅や-- 13 00:01:15,701 --> 00:01:18,203 子育てで直面する困難 14 00:01:19,413 --> 00:01:22,124 戦いの数々をお見せします 15 00:01:29,464 --> 00:01:34,344 さあ 自然が大いなるショーを 繰り広げていた時代へ 16 00:01:37,431 --> 00:01:41,727 再び 太古の地球へ ご案内しましょう 17 00:01:45,355 --> 00:01:50,777 {\an8}太古の地球から ~よみがえる 恐竜たち~ 2 18 00:01:54,573 --> 00:02:00,037 湿地帯の恐竜たち 19 00:02:01,079 --> 00:02:04,958 北東アジアの広大な湿地帯 20 00:02:08,169 --> 00:02:13,634 冠水した低地に 無数の島が浮かんでいます 21 00:02:19,348 --> 00:02:23,644 静かに流れる水に 島々は囲まれています 22 00:02:26,480 --> 00:02:31,485 ふ化したての恐竜には 比較的安全な環境です 23 00:02:36,698 --> 00:02:38,700 幼い翼竜がいます 24 00:02:39,993 --> 00:02:43,038 数時間前に生まれた アズダルコ 25 00:02:51,463 --> 00:02:57,886 島にいることで安全に 最初の一歩を踏み出せます 26 00:03:09,690 --> 00:03:11,483 歩けたら... 27 00:03:12,860 --> 00:03:16,029 次は翼を使ってみます 28 00:03:18,448 --> 00:03:22,703 使いこなすには 練習が必要でしょう 29 00:03:25,914 --> 00:03:32,504 今は全長30センチですが 翼開長9メートルに成長します 30 00:03:33,589 --> 00:03:37,342 それには豊富なエサが 不可欠です 31 00:03:40,053 --> 00:03:44,224 この小さな島の中では 賄えません 32 00:03:48,896 --> 00:03:50,981 そこで島を離れ 33 00:03:51,106 --> 00:03:55,736 島を取り囲む湿地帯の森で エサを探します 34 00:04:04,453 --> 00:04:09,708 初飛行に困難は付き物 水上なら なおさらです 35 00:04:12,377 --> 00:04:18,382 今日は少し風があるので 後押ししてくれるでしょう 36 00:04:36,026 --> 00:04:39,947 しかし まだ力不足でした 37 00:05:01,176 --> 00:05:05,889 シャモスクス 全長4.5メートルの捕食者です 38 00:05:07,891 --> 00:05:10,435 島の上は安全ですが 39 00:05:10,602 --> 00:05:14,481 周囲の水域は 明らかに違います 40 00:05:19,236 --> 00:05:23,740 離陸が完璧でないと 高度が得られません 41 00:05:29,538 --> 00:05:32,666 これでは高さが足りません 42 00:05:43,468 --> 00:05:48,432 力強く飛べた者は 無事に森へ到着します 43 00:05:51,101 --> 00:05:53,687 挑戦が続きます 44 00:06:54,206 --> 00:06:57,042 九死に一生を得ました 45 00:06:58,252 --> 00:07:02,089 命懸けの挑戦が 報われる時です 46 00:07:14,142 --> 00:07:19,147 豊かな湿地帯の森には 十分なエサがあります 47 00:07:32,202 --> 00:07:34,872 ここ南米の湿地帯では 48 00:07:35,205 --> 00:07:39,793 長く続く夏季が “ごちそう”を育みます 49 00:07:40,919 --> 00:07:45,174 湿地帯は多彩な生き物で あふれています 50 00:07:53,682 --> 00:07:56,101 ハンターも集います 51 00:08:05,277 --> 00:08:08,238 全長 約90センチの猛魚 ガー 52 00:08:16,121 --> 00:08:20,209 巨大なアウストロラプトルの 昼食です 53 00:08:25,756 --> 00:08:31,178 ヴェロキラプトルの親戚ですが はるかに大型です 54 00:08:37,183 --> 00:08:42,606 全長は6メートル 体重は350キロを超えます 55 00:08:56,036 --> 00:08:59,414 ワニによく似た歯を持ち 56 00:08:59,540 --> 00:09:03,794 魚を捕ることに非常に たけています 57 00:09:12,261 --> 00:09:16,056 1年の大半は 単独で狩りをします 58 00:09:17,391 --> 00:09:20,352 しかし夏は魚が増えるので 59 00:09:21,687 --> 00:09:25,190 アウストロラプトルも 群がります 60 00:09:32,447 --> 00:09:37,202 体の大きな者が いい狩り場を占拠します 61 00:09:41,248 --> 00:09:43,625 横取りは許しません 62 00:10:01,059 --> 00:10:06,023 半人前の若造にとっては 厳しい時期です 63 00:10:08,692 --> 00:10:12,738 まだ幼体の色をした この若いオスに 64 00:10:12,863 --> 00:10:16,366 よい狩り場の確保は ほぼ無理です 65 00:10:21,330 --> 00:10:25,501 しかしエサを得る 手立てはあります 66 00:10:30,672 --> 00:10:35,844 エサが豊富だと 成体は よく食べ残します 67 00:10:38,805 --> 00:10:42,851 魚の上等な部位しか 食べないのです 68 00:10:49,650 --> 00:10:54,738 若者にとっては ありがたい残飯ですが-- 69 00:10:56,323 --> 00:10:57,950 危険も伴います 70 00:11:08,627 --> 00:11:12,005 こっそり近づくのがコツです 71 00:11:34,278 --> 00:11:37,739 ケガをしたのに成果なし 72 00:11:39,992 --> 00:11:45,455 成体は まだ食事中なので 機会をうかがいます 73 00:12:02,306 --> 00:12:05,893 成体が狩り場をめぐって 争っています 74 00:12:28,332 --> 00:12:31,668 若者にチャンス到来です 75 00:12:33,712 --> 00:12:36,256 急いで去ります 76 00:12:40,052 --> 00:12:44,848 成功です しかも食べ残しではありません 77 00:12:47,226 --> 00:12:48,769 これも経験です 78 00:12:49,394 --> 00:12:52,147 そして来年の今頃は 79 00:12:52,272 --> 00:12:57,194 自分の狩り場の確保に 挑めることでしょう 80 00:13:05,661 --> 00:13:11,041 マダガスカル北部では 季節が移りつつあります 81 00:13:12,668 --> 00:13:17,840 数か月ぶりの雨が 乾いた大地を生き返らせます 82 00:13:25,556 --> 00:13:30,644 水場や水路が復活し 動物たちが戻ってきます 83 00:13:53,292 --> 00:13:56,211 恐竜だけではありません 84 00:14:03,969 --> 00:14:07,055 この地の泥だまりに 潜むのは-- 85 00:14:08,765 --> 00:14:12,102 まさに“怪物”です 86 00:14:24,781 --> 00:14:28,911 ベールゼブフォ “悪魔のカエル”です 87 00:14:32,497 --> 00:14:37,503 小型の恐竜を 丸のみできるほどの大きさです 88 00:14:39,838 --> 00:14:42,257 このオスの目的は-- 89 00:14:44,176 --> 00:14:47,012 交尾の相手を探すこと 90 00:14:49,806 --> 00:14:52,643 メスが気に入るような-- 91 00:14:53,393 --> 00:14:56,146 いい泥だまりを探します 92 00:14:58,148 --> 00:15:01,235 これで求愛の準備は 整いました 93 00:15:15,165 --> 00:15:19,002 低い鳴き声が遠くまで届きます 94 00:15:45,529 --> 00:15:49,116 しかし現れたのは 期待外れの客 95 00:15:53,787 --> 00:15:57,374 全長15メートル ラペトサウルスです 96 00:16:05,549 --> 00:16:10,470 泥浴びをしようと ここに集まってきました 97 00:16:13,974 --> 00:16:18,478 ベールゼブフォには 最悪のタイミングです 98 00:16:34,244 --> 00:16:39,458 70トンの竜脚類に 泥だまりを奪われました 99 00:16:47,174 --> 00:16:49,885 時間がありません 100 00:16:51,637 --> 00:16:56,808 交尾できるのは 雨期の始まりの時期だけです 101 00:17:01,230 --> 00:17:03,482 別の場所を探します 102 00:17:08,319 --> 00:17:09,445 ありました 103 00:17:21,124 --> 00:17:23,585 移動は危険を伴います 104 00:18:05,002 --> 00:18:07,880 何とか たどり着きます 105 00:18:09,923 --> 00:18:12,384 でも気づかれました 106 00:18:23,687 --> 00:18:27,274 さすがは悪魔のカエルです 107 00:18:32,196 --> 00:18:35,199 再び鳴いて メスを誘います 108 00:18:38,368 --> 00:18:42,748 しかし竜脚類が上げる 至福の声のせいで 109 00:18:43,207 --> 00:18:45,751 かき消されます 110 00:18:54,593 --> 00:18:56,845 幸いにも この恐竜には 111 00:18:56,970 --> 00:19:01,183 泥浴びよりも 好きなことがあります 112 00:19:03,769 --> 00:19:06,772 それは食べることです 113 00:19:10,692 --> 00:19:13,111 空腹の群れが移動 114 00:19:14,905 --> 00:19:19,409 しかも置き土産を 残していきました 115 00:19:23,497 --> 00:19:29,044 無数の巨大な足跡に 水が満ちています 116 00:19:37,845 --> 00:19:43,225 ベールゼブフォが 交尾の相手を探すには最適です 117 00:20:04,746 --> 00:20:07,583 ここで生きられるのは 118 00:20:07,708 --> 00:20:12,838 毎年 雨期の洪水で 土地が冠水するためです 119 00:20:15,048 --> 00:20:21,430 しかし気候変動のせいで 雨不足になった土地もあります 120 00:20:26,643 --> 00:20:32,941 北米内陸の この盆地は かつては深い水の底でした 121 00:20:36,320 --> 00:20:40,699 しかし10年間の干ばつで 干上がっています 122 00:20:47,581 --> 00:20:51,919 それでも ここを離れない 恐竜がいます 123 00:21:02,095 --> 00:21:05,140 パキケファロサウルス 124 00:21:06,016 --> 00:21:10,145 ドーム状の分厚い頭骨が 特徴です 125 00:21:22,282 --> 00:21:25,827 果実や葉を好んで食べます 126 00:21:28,580 --> 00:21:34,503 しかし今は木の根や昆虫で しのぐしかありません 127 00:21:48,934 --> 00:21:52,354 大きなオスが群れを率います 128 00:21:54,481 --> 00:21:56,191 秩序を保つことで 129 00:21:56,984 --> 00:22:00,946 皆が平和にエサを探せます 130 00:22:17,337 --> 00:22:21,550 しかし群れの中で もめ事が起きました 131 00:22:24,344 --> 00:22:27,556 若いオスが暴れています 132 00:22:39,985 --> 00:22:46,283 リーダーは彼を懲らしめるか 追い出すかしかありません 133 00:22:55,876 --> 00:22:58,462 頭部の装飾を見せつけ... 134 00:23:05,344 --> 00:23:08,263 リーダーが若者を威嚇します 135 00:23:14,937 --> 00:23:17,898 若者は引き下がりません 136 00:24:07,030 --> 00:24:12,870 厚さ25センチの頭骨は 強い頭突きにも耐えます 137 00:24:34,474 --> 00:24:37,060 体重ではリーダーが優勢 138 00:24:38,270 --> 00:24:41,732 しかし機敏さとスタミナで-- 139 00:24:42,691 --> 00:24:45,986 若者が勝負を 有利に持ち込みます 140 00:24:57,122 --> 00:24:59,458 勝利の雄たけびです 141 00:25:10,177 --> 00:25:13,096 しかし早すぎました 142 00:25:28,028 --> 00:25:31,532 敗者は重い代償を払います 143 00:25:38,580 --> 00:25:39,998 追放です 144 00:25:45,420 --> 00:25:49,800 単独で生きていくのは 大変でしょう 145 00:25:55,055 --> 00:25:58,642 しかし大変なのは 勝者も同じです 146 00:25:58,767 --> 00:26:04,439 すぐにでも この地に 水が戻らない限り... 147 00:26:12,030 --> 00:26:14,408 この広大な大陸には 148 00:26:14,533 --> 00:26:19,663 25万平方キロを超える 湿地帯があります 149 00:26:21,915 --> 00:26:26,378 大半の湿地が常時 水をたたえています 150 00:26:33,010 --> 00:26:35,971 春になると新緑が茂り 151 00:26:36,096 --> 00:26:40,267 恐竜にとって格好の エサ場となります 152 00:26:55,282 --> 00:26:59,453 しかし植物食の恐竜が 集まる場所には 153 00:27:01,663 --> 00:27:04,082 ハンターもいます 154 00:27:15,219 --> 00:27:16,678 T・レックス 155 00:27:18,847 --> 00:27:22,518 地上最強の捕食者です 156 00:27:24,853 --> 00:27:27,523 いつもなら奇襲をかけます 157 00:27:30,359 --> 00:27:33,362 しかし多くの目があるので 158 00:27:34,905 --> 00:27:38,075 今は攻め時ではありません 159 00:27:48,710 --> 00:27:54,675 日が暮れると 草をはんでいた群れの一部が 160 00:27:54,800 --> 00:27:57,803 森の中へと退避します 161 00:28:01,515 --> 00:28:06,019 こうなると有利なのは 捕食者のほうです 162 00:28:19,157 --> 00:28:23,245 T・レックスの目は 恐竜で最大です 163 00:28:24,872 --> 00:28:28,333 そのため夜目が利きます 164 00:28:48,687 --> 00:28:53,358 そして音をほとんど立てずに 森を移動できます 165 00:28:53,650 --> 00:28:56,862 足の裏が衝撃を吸収するのです 166 00:29:07,539 --> 00:29:10,375 エドモントサウルスの群れです 167 00:29:21,303 --> 00:29:22,638 はなく 168 00:29:22,763 --> 00:29:27,267 全長はT・レックス並み 移動速度は2倍です 169 00:29:31,396 --> 00:29:34,733 捕獲するにはさが必要です 170 00:29:46,203 --> 00:29:50,457 各ハンターが慎重に 持ち場につきます 171 00:30:00,551 --> 00:30:04,930 そして1頭が意図的に 音を立てます 172 00:30:16,650 --> 00:30:20,112 エドモントサウルスが 警戒します 173 00:30:28,787 --> 00:30:31,456 ハンターの接近を知るも 174 00:30:31,957 --> 00:30:34,960 正確な位置は分かりません 175 00:30:37,713 --> 00:30:40,174 わなを仕掛けます 176 00:30:43,135 --> 00:30:45,262 T・レックス1頭が突進 177 00:30:55,355 --> 00:30:57,482 逃げ出す群れを 178 00:30:57,608 --> 00:31:01,737 別のT・レックスが 待ち伏せます 179 00:31:42,319 --> 00:31:44,947 全てが計画どおりです 180 00:31:49,076 --> 00:31:53,956 まさしく史上最強の 陸上捕食者です 181 00:31:58,752 --> 00:32:03,423 太古の地球における 湿地帯での出来事でした 182 00:32:12,516 --> 00:32:18,146 湿地帯の恐竜たち:発覚 183 00:32:18,272 --> 00:32:22,109 パキケファロサウルスは 頭突きが得意? 184 00:32:22,359 --> 00:32:26,321 パキケファロサウルスの 頭骨です 185 00:32:26,446 --> 00:32:29,408 全長 約5メートル 植物食です 186 00:32:29,867 --> 00:32:32,077 長年の研究でも 187 00:32:32,202 --> 00:32:37,833 なぜ頭骨が奇妙な形なのか 完全に解明されていません 188 00:32:48,051 --> 00:32:52,931 {\an8}最大の特徴はド—ム状の 異様な頭部です ロンドン 自然史博物館 189 00:32:52,931 --> 00:32:52,931 スザンナ・ メイドメント 190 00:32:56,727 --> 00:33:02,191 ドーム周辺は奇妙なコブや 突起で覆われていて 191 00:33:02,399 --> 00:33:04,818 まさにドラゴンです 192 00:33:06,612 --> 00:33:11,867 {\an8}ド—ムの骨の厚みは 30センチ近くになります ロンドン 自然史博物館 ポ—ル・バレット 193 00:33:12,701 --> 00:33:14,453 頑丈そうなので 194 00:33:14,578 --> 00:33:19,875 序列を争う戦いで 頭突きに用いたと思われました 195 00:33:22,127 --> 00:33:26,757 今もビッグホーンなどは 頭突きをします 196 00:33:28,884 --> 00:33:32,137 分厚い頭骨が脳を守ります 197 00:33:35,516 --> 00:33:39,686 しかし これだけで 断言できるでしょうか 198 00:33:43,232 --> 00:33:47,069 頭骨の組成を 調べる必要がありました 199 00:33:47,694 --> 00:33:50,781 ドームの断面を解析すると 200 00:33:50,906 --> 00:33:57,371 頭突きの衝撃に耐えるには 強度不足の可能性が浮上します 201 00:33:58,330 --> 00:34:04,920 しかしドームの別の用途を 示唆するものが発見されました 202 00:34:05,587 --> 00:34:09,842 表面に微細な繊維の 網目があったのです 203 00:34:11,134 --> 00:34:16,681 色鮮やかな皮膚を誇張し 異性の気を引く用途でしょう 204 00:34:17,724 --> 00:34:22,353 この新説は 受け入れられていたようですが 205 00:34:22,478 --> 00:34:27,317 2013年に 新たな発見がありました 206 00:34:29,319 --> 00:34:32,030 出土した化石を調べると 207 00:34:32,155 --> 00:34:37,536 頭頂部に受けた傷の 治癒痕が見つかりました 208 00:34:38,620 --> 00:34:41,456 複数の化石からです 209 00:34:41,956 --> 00:34:45,793 収蔵していた化石を 改めて調べると 210 00:34:45,960 --> 00:34:52,551 多くの個体で同様の位置に 似たような痕跡がありました 211 00:34:53,886 --> 00:34:57,097 頭突きをしていた証拠です 212 00:35:02,311 --> 00:35:08,025 では頭骨に脳を守る強度は あったのでしょうか 213 00:35:11,153 --> 00:35:15,490 最新のスキャン技術を 活用しました 214 00:35:17,284 --> 00:35:20,871 CTスキャンで 3Dモデルを作成し 215 00:35:20,996 --> 00:35:24,041 工学テストを行いました 216 00:35:24,166 --> 00:35:28,754 航空部品や人工股関節に 用いる手法です 217 00:35:29,546 --> 00:35:33,258 これが決め手となりました 218 00:35:37,346 --> 00:35:42,059 頭骨が強い力に 耐えることが分かりました 219 00:35:44,269 --> 00:35:48,482 アメフトの選手が ぶつかるような力です 220 00:35:54,738 --> 00:36:00,494 現在の見解では ドームは武器だったと同時に 221 00:36:02,246 --> 00:36:04,790 装飾だったとされます 222 00:36:07,376 --> 00:36:12,756 この2つの方法で ボスの座を競ったのです 223 00:38:51,373 --> 00:38:54,209 日本語字幕 横手 美紀