1 00:00:06,083 --> 00:00:08,963 ‎NETFLIX シリーズ 2 00:00:14,523 --> 00:00:18,043 ‎失われた文明の ‎痕跡らしきものを 3 00:00:18,123 --> 00:00:21,443 ‎世界中の遺跡で見てきました 4 00:00:22,483 --> 00:00:24,723 ‎氷河期末の文明です 5 00:00:25,323 --> 00:00:29,483 ‎一体 高度な文明に ‎何があったのでしょう 6 00:00:30,963 --> 00:00:34,803 ‎起源神話が ‎ヒントになるかもしれません 7 00:00:35,403 --> 00:00:38,683 ‎その多くが ‎似通っているからです 8 00:00:40,723 --> 00:00:44,003 ‎伝説によると ‎はるか昔の地球では 9 00:00:44,083 --> 00:00:47,723 ‎人類と高度な社会が ‎共存していました 10 00:00:49,603 --> 00:00:54,483 ‎つまり巨人や地上の神と ‎共にあったのです 11 00:00:55,643 --> 00:00:59,043 ‎しかし大変動が起きます 12 00:00:59,563 --> 00:01:01,123 ‎大洪水です 13 00:01:02,563 --> 00:01:06,483 ‎選ばれし数人だけが助かり 14 00:01:07,203 --> 00:01:10,203 ‎その後 他の生存者が到来 15 00:01:10,803 --> 00:01:15,163 ‎神秘的な指導者が ‎海を渡ってきました 16 00:01:15,243 --> 00:01:18,963 ‎そして人類と文明の ‎再生に向けて⸺ 17 00:01:19,483 --> 00:01:22,123 ‎礎を築く力になったのです 18 00:01:24,963 --> 00:01:30,523 ‎終末的な出来事があったと ‎科学でも確認されています 19 00:01:30,603 --> 00:01:35,123 ‎その時代は約1万2800年前 ‎氷河期末です 20 00:01:37,083 --> 00:01:41,163 ‎地質学上だと ‎ヤンガードリアス期です 21 00:01:48,283 --> 00:01:51,243 ‎大変動が きっかけとなり 22 00:01:51,323 --> 00:01:54,563 ‎農耕や家畜の飼育が ‎始まります 23 00:01:55,083 --> 00:01:57,043 ‎祖先は社会を築き 24 00:01:57,123 --> 00:02:01,883 ‎星の方角に合わせ ‎巨石建造物を造りました 25 00:02:04,203 --> 00:02:05,843 ‎一体 なぜ? 26 00:02:07,203 --> 00:02:11,803 ‎主流派の考古学者にも謎で ‎言えることは⸺ 27 00:02:11,883 --> 00:02:13,923 ‎“ただ そうなった”だけ 28 00:02:15,323 --> 00:02:17,883 ‎私なら こう問います 29 00:02:18,403 --> 00:02:20,443 ‎当時が歴史の夜明け? 30 00:02:23,163 --> 00:02:24,803 ‎もっと前では? 31 00:02:37,403 --> 00:02:42,723 ‎破壊と再生 32 00:02:45,163 --> 00:02:48,843 ‎失われた高度な文明の痕跡は 33 00:02:48,923 --> 00:02:55,243 ‎ヤンガードリアス期の洪水で ‎流された可能性があります 34 00:02:55,883 --> 00:03:00,803 ‎しかし地質学的な証拠は ‎残っているはずです 35 00:03:02,043 --> 00:03:03,163 ‎そう確信します 36 00:03:05,203 --> 00:03:08,803 ‎ここアメリカ北西部の端に 37 00:03:08,883 --> 00:03:13,403 ‎チャネルド・ ‎スキャブランドがあります 38 00:03:13,483 --> 00:03:17,643 ‎チャネルド・スキャブランド 39 00:03:19,163 --> 00:03:22,403 ‎類を見ない終末的な風景が 40 00:03:22,483 --> 00:03:26,603 ‎約5200平方キロにわたり ‎続いています 41 00:03:29,083 --> 00:03:31,603 ‎果てしなく続く風景が 42 00:03:31,683 --> 00:03:37,043 ‎言語に絶するほどの大変動を ‎物語っています 43 00:03:42,723 --> 00:03:46,243 ‎ここは長年 地質学者を魅了 44 00:03:47,003 --> 00:03:49,203 ‎岩に巨大な傷があり⸺ 45 00:03:49,723 --> 00:03:54,923 ‎特大の穴や壮大な滝も ‎数々あります 46 00:03:58,323 --> 00:04:04,003 ‎どれを見ても ‎この世のものとは思えません 47 00:04:05,483 --> 00:04:07,483 ‎この化石化した滝は 48 00:04:08,723 --> 00:04:10,963 ‎ドライ・フォールズ 49 00:04:11,043 --> 00:04:14,203 ‎並外れた自然の驚異ですよ 50 00:04:15,843 --> 00:04:17,643 ‎世界有数です 51 00:04:19,163 --> 00:04:22,923 ‎広大すぎて ‎規模を把握しきれません 52 00:04:25,963 --> 00:04:30,163 ‎滝は巨大な渓谷の ‎ほんの一部です 53 00:04:30,243 --> 00:04:33,163 ‎その渓谷は ‎深さ 数百メートル 54 00:04:33,243 --> 00:04:38,643 ‎全長は80キロ 幅は4キロの ‎グランドクーリーです 55 00:04:40,643 --> 00:04:43,883 ‎地質学者によると ‎この地形は 56 00:04:43,963 --> 00:04:49,883 ‎氷河期末の洪水によって ‎作り出されたそうです 57 00:04:50,843 --> 00:04:55,083 ‎いつ どう洪水が起きたかは ‎謎のままです 58 00:04:55,163 --> 00:04:59,003 ‎何十年も論争の的に ‎なっています 59 00:04:59,083 --> 00:05:01,403 ‎一体 真相とは? 60 00:05:02,923 --> 00:05:08,803 ‎氷河期の失われた文明と ‎関係しているのでしょうか? 61 00:05:12,523 --> 00:05:17,763 ‎私はアマチュア地質学者の ‎ランドールと合流 62 00:05:17,843 --> 00:05:21,443 ‎彼は何十年も ‎この地を探索しています 63 00:05:21,523 --> 00:05:26,283 ‎グランドクーリーの ‎レノア湖で会いました 64 00:05:27,283 --> 00:05:30,363 原因が何であれ 誰にとっても 65 00:05:30,443 --> 00:05:35,003 ランドール・カールソン 激変論派の地質学研究者 ここが壊滅的な大洪水で できたのは明らかです 66 00:05:35,003 --> 00:05:35,723 ここが壊滅的な大洪水で できたのは明らかです 67 00:05:35,803 --> 00:05:38,243 ‎地図を見ただけで 68 00:05:38,323 --> 00:05:42,123 ‎ひどく裂かれたことが ‎分かります 69 00:05:42,203 --> 00:05:44,243 ‎ここが物語ることは? 70 00:05:44,323 --> 00:05:48,523 ‎スキャブランドを作った ‎洪水の原因は 71 00:05:48,603 --> 00:05:50,603 ‎ミズーラ湖とされています 72 00:05:50,603 --> 00:05:51,803 ‎ミズーラ湖とされています “アイダホ州” 73 00:05:51,803 --> 00:05:53,003 “アイダホ州” 74 00:05:53,083 --> 00:05:54,843 北アメリカ 75 00:05:54,923 --> 00:05:57,803 ‎氷河期末には巨大な氷床が ローレンタイド氷床 コルディエラ氷床 76 00:05:57,803 --> 00:05:57,883 ローレンタイド氷床 コルディエラ氷床 77 00:05:57,883 --> 00:06:00,163 ローレンタイド氷床 コルディエラ氷床 ‎北米大陸の北半分を ‎覆っていました 78 00:06:00,163 --> 00:06:00,243 ‎北米大陸の北半分を ‎覆っていました 79 00:06:00,243 --> 00:06:02,163 ‎北米大陸の北半分を ‎覆っていました 大西洋 太平洋 80 00:06:02,163 --> 00:06:03,003 大西洋 太平洋 81 00:06:04,003 --> 00:06:09,283 ‎何百万平方キロもの氷が ‎海水を閉じ込めていたのです 82 00:06:10,683 --> 00:06:11,643 北アメリカ 83 00:06:11,643 --> 00:06:12,843 北アメリカ ‎そして氷床の南端に 84 00:06:12,843 --> 00:06:12,923 ‎そして氷床の南端に 85 00:06:12,923 --> 00:06:14,323 ‎そして氷床の南端に コルディエラ氷床 86 00:06:14,323 --> 00:06:14,403 コルディエラ氷床 87 00:06:14,403 --> 00:06:14,963 コルディエラ氷床 ‎巨大な淡水湖が形成されます 88 00:06:14,963 --> 00:06:15,043 ‎巨大な淡水湖が形成されます 89 00:06:15,043 --> 00:06:17,123 ‎巨大な淡水湖が形成されます オレゴン州 ワシントン州 90 00:06:17,203 --> 00:06:18,523 モンタナ州 アイダホ州 91 00:06:18,523 --> 00:06:20,563 モンタナ州 アイダホ州 ‎ミズーラ氷河湖です 92 00:06:21,083 --> 00:06:23,883 コロンビア湖 ‎エリー湖とオンタリオ湖を ‎合わせた量の水を擁し 93 00:06:23,883 --> 00:06:23,963 ‎エリー湖とオンタリオ湖を ‎合わせた量の水を擁し 94 00:06:23,963 --> 00:06:26,043 ‎エリー湖とオンタリオ湖を ‎合わせた量の水を擁し ミズーラ湖 95 00:06:26,043 --> 00:06:26,563 ミズーラ湖 96 00:06:26,563 --> 00:06:29,923 ミズーラ湖 ‎モンタナ州北西部の ‎大半を覆いました 97 00:06:33,203 --> 00:06:36,443 ‎それをせき止めていた ‎氷河ダムが 98 00:06:36,523 --> 00:06:39,843 ‎決壊したと考えられています 99 00:06:45,803 --> 00:06:48,803 ‎氷河ダムがなくなると ‎水が西に流れ出します 100 00:06:48,803 --> 00:06:50,563 ‎氷河ダムがなくなると ‎水が西に流れ出します “ミズーラ氷河湖” “アイダホ州” 101 00:06:50,563 --> 00:06:51,443 “ミズーラ氷河湖” “アイダホ州” 102 00:06:53,563 --> 00:06:59,203 ‎大地の浸食について ‎地質学者は こう考えました 103 00:06:59,283 --> 00:07:03,763 ‎“氷河ダムが ‎形成されては決壊した”と 104 00:07:03,843 --> 00:07:08,763 ‎数千年の間 洪水が何十回も ‎起きたと理論づけ⸺ 105 00:07:08,843 --> 00:07:13,203 ‎徐々に現在の地形に ‎なったというのです 106 00:07:14,483 --> 00:07:17,683 ‎流入した水量を考慮すると 107 00:07:17,763 --> 00:07:21,683 ‎決壊は90回ほど ‎あったということですね 108 00:07:21,763 --> 00:07:22,803 ‎そうです 109 00:07:25,203 --> 00:07:30,763 ‎大自然に対し あまりにも ‎取って付けたような説明です 110 00:07:33,203 --> 00:07:37,603 ‎地質学者は ‎斉一説を採る傾向が根強くて 111 00:07:37,683 --> 00:07:40,843 ‎大変動には懐疑的です 112 00:07:40,923 --> 00:07:45,163 ‎ゆっくりな地形変化の方が ‎受け入れやすく 113 00:07:45,243 --> 00:07:49,683 ‎いつまで経っても ‎視点を変えようとしません 114 00:07:49,763 --> 00:07:52,683 ‎完全にバカげています 115 00:07:54,123 --> 00:08:00,123 ‎ランドールは地形からして ‎度重なる洪水ではなく⸺ 116 00:08:00,203 --> 00:08:06,563 ‎1回限りで たった数週間の ‎大洪水だったと考えています 117 00:08:06,643 --> 00:08:08,123 ‎猛烈な水流? 118 00:08:08,203 --> 00:08:09,003 ‎ええ 119 00:08:09,083 --> 00:08:11,123 ‎見渡す限り⸺ 120 00:08:11,843 --> 00:08:15,483 ‎濁流で すさまじく荒れます 121 00:08:17,443 --> 00:08:20,083 ‎氷山で詰まった流水が 122 00:08:21,203 --> 00:08:24,043 ‎大地をえぐり取りました 123 00:08:26,563 --> 00:08:30,603 ‎とてつもなく ‎破壊的な出来事です 124 00:08:32,963 --> 00:08:38,243 ‎全大陸から川を1つ残らず ‎集めたとしましょう 125 00:08:38,323 --> 00:08:43,123 ‎全部 足した水量を ‎10倍以上してやっと⸺ 126 00:08:43,202 --> 00:08:45,962 ‎大洪水の量になります 127 00:08:46,043 --> 00:08:48,842 ‎驚きだ 視野が広がります 128 00:08:54,643 --> 00:08:57,723 ‎畏怖の念を抱かせる風景です 129 00:08:57,803 --> 00:09:00,523 ‎古代の黙示録に思えます 130 00:09:01,963 --> 00:09:06,123 ‎現代では ‎想像しがたい大災害です 131 00:09:09,803 --> 00:09:15,043 ‎氷河期には ここに ‎なだらかな草原が広がり⸺ 132 00:09:15,123 --> 00:09:19,203 ‎アンテロープや ‎マストドンがいたでしょう 133 00:09:20,083 --> 00:09:22,643 ‎しかし破壊の時が到来 134 00:09:29,443 --> 00:09:33,483 ‎激流は一気に ‎巨大な滝と化しました 135 00:09:33,563 --> 00:09:36,523 ‎ナイアガラの滝と比べ ‎規模は10倍 136 00:09:36,603 --> 00:09:40,043 ‎高さは2.5倍 幅は7倍 137 00:09:40,563 --> 00:09:43,603 ‎そして威力は ‎3000倍と思われます 138 00:09:47,803 --> 00:09:49,243 ‎地形変化は? 139 00:09:49,323 --> 00:09:51,523 ‎すぐに起きましたよ 140 00:09:51,603 --> 00:09:53,403 ‎数週間で一変? 141 00:09:53,483 --> 00:09:54,203 ‎ええ 142 00:09:58,723 --> 00:10:03,763 ‎最も明確な証拠は ‎ここ ワルーラ・ギャップ 143 00:10:04,803 --> 00:10:10,123 ‎洪水でできた巨大峡谷で ‎深さは約370メートルです 144 00:10:11,763 --> 00:10:15,523 ‎地上には巨大な玄武岩が ‎残されました 145 00:10:17,763 --> 00:10:19,843 ‎ツイン・シスターズです 146 00:10:21,083 --> 00:10:27,963 ‎人類史上 最大らしき洪水の ‎勢いと威力を証明しています 147 00:10:32,883 --> 00:10:37,403 ‎ランドールの研究によると ‎ここの地形は 148 00:10:37,483 --> 00:10:42,123 ‎数千年の段階的な浸食では ‎あり得ないようです 149 00:10:44,643 --> 00:10:47,003 ‎大洪水が終わった時 150 00:10:47,603 --> 00:10:53,123 ‎水が引いて残ったのは ‎岩の塔だけではありません 151 00:10:54,323 --> 00:10:58,123 ‎近くにある ‎カマス・プレーリーには 152 00:10:58,203 --> 00:11:01,323 ‎巨大な波紋が広がっています 153 00:11:02,843 --> 00:11:05,563 ‎均一で完璧な形成です 154 00:11:05,643 --> 00:11:08,363 ‎ビーチで潮が引いたら 155 00:11:09,283 --> 00:11:13,723 ‎あとには砂の波紋が ‎残されます 156 00:11:13,803 --> 00:11:18,243 ‎高さが約1センチ ‎長さは数十センチでしょう 157 00:11:18,323 --> 00:11:21,443 ‎カマス・プレーリーの波紋は 158 00:11:21,523 --> 00:11:26,523 ‎高さが約10メートル ‎長さは約90メートルです 159 00:11:28,283 --> 00:11:31,803 ‎引き水による同じ現象ですが 160 00:11:31,883 --> 00:11:35,123 ‎カマス・プレーリーの方は ‎一大事です 161 00:11:35,203 --> 00:11:39,723 ‎膨大な量の水が流入し ‎そして引きました 162 00:11:40,923 --> 00:11:42,483 ‎黙示録的です 163 00:11:42,563 --> 00:11:43,843 ‎そうですね 164 00:11:43,923 --> 00:11:48,003 ‎運よく助かった場合 ‎その人たちは⸺ 165 00:11:48,083 --> 00:11:52,443 ‎全世界が破壊されたと ‎思ったでしょう 166 00:11:57,403 --> 00:12:00,043 ‎スキャブランドが物語るのは 167 00:12:00,123 --> 00:12:05,003 ‎短期間に起きた ‎大規模で壊滅的な洪水です 168 00:12:06,683 --> 00:12:09,923 ‎世界中の神話と類似します 169 00:12:15,483 --> 00:12:21,443 ‎水は すべてミズーラ湖から ‎流入したのではなさそうです 170 00:12:21,963 --> 00:12:27,043 ‎氷河ダムがなくなると ‎水は西に流れます 171 00:12:27,123 --> 00:12:30,483 ‎しかし この南の壁に沿って “チャネルド・ スキャブランド” 172 00:12:31,243 --> 00:12:33,443 ‎堆積物があります 173 00:12:34,123 --> 00:12:35,683 ‎ここの水が南へ 174 00:12:35,763 --> 00:12:38,203 ‎主流派と違う説ですね 175 00:12:38,283 --> 00:12:41,923 ‎洪水の原因は湖ではなく ‎氷冠だと? 176 00:12:42,523 --> 00:12:45,203 ‎認められつつありますよ 177 00:12:45,283 --> 00:12:47,963 ‎“別の湖があったかも”とね 178 00:12:48,043 --> 00:12:51,843 ‎北に目を向けることが ‎大事です 179 00:12:51,923 --> 00:12:53,643 ‎氷冠のことですね 180 00:12:53,723 --> 00:12:55,803 ‎主流派の説では 181 00:12:55,883 --> 00:12:58,923 ‎洪水は ある期間に起きます 182 00:12:59,003 --> 00:13:02,243 ‎1万8000~1万5500年前です 183 00:13:02,323 --> 00:13:06,043 ‎それは見直す必要が ‎あるでしょう 184 00:13:06,123 --> 00:13:11,683 ‎大洪水に見合うエネルギーが ‎あったとは思えませんね 185 00:13:13,083 --> 00:13:17,283 ‎パズルのピースを ‎つなぎ合わせて 186 00:13:17,363 --> 00:13:20,723 ‎大局的に見るべきです 187 00:13:24,083 --> 00:13:28,603 ‎大きな視点で捉えることも ‎できそうです 188 00:13:30,203 --> 00:13:32,963 ‎固定観念を振り払います 189 00:13:33,043 --> 00:13:38,523 ‎外的な要因は絡んでないと ‎見なすのをやめるのです 190 00:13:38,603 --> 00:13:43,323 ‎ランドールの見解によると ‎この地形には 191 00:13:43,403 --> 00:13:47,363 ‎氷河期末の世界的破壊が ‎関係しています 192 00:13:49,483 --> 00:13:50,123 紀元前1万6000年 193 00:13:50,123 --> 00:13:51,443 紀元前1万6000年 ‎その年代は1万8000年前や ‎1万5500年前ではなく⸺ 194 00:13:51,443 --> 00:13:54,603 ‎その年代は1万8000年前や ‎1万5500年前ではなく⸺ 195 00:13:54,603 --> 00:13:55,283 ‎その年代は1万8000年前や ‎1万5500年前ではなく⸺ 紀元前1万3500年 196 00:13:55,283 --> 00:13:56,523 紀元前1万3500年 197 00:13:56,603 --> 00:13:59,563 ‎約1万2800年前 198 00:14:00,083 --> 00:14:01,003 紀元前1万800年 199 00:14:01,003 --> 00:14:01,603 紀元前1万800年 ‎ヤンガードリアス期です 200 00:14:01,603 --> 00:14:03,003 ‎ヤンガードリアス期です 201 00:14:05,803 --> 00:14:09,283 ‎スキャブランドの破壊は 202 00:14:09,363 --> 00:14:12,483 ‎古代の黙示録の ‎一部でしょうか? 203 00:14:12,563 --> 00:14:16,963 ‎恐らく それは ‎高度な文明を消し去りました 204 00:14:21,683 --> 00:14:26,323 ‎もう1つの地に最後の ‎手掛かりがありそうです 205 00:14:29,523 --> 00:14:31,523 ‎南へ約1900キロ進むと⸺ 206 00:14:31,603 --> 00:14:35,283 ‎国境沿いに ‎低木の茂る砂漠があります 207 00:14:36,803 --> 00:14:39,363 ‎マレー・スプリングスです 208 00:14:39,443 --> 00:14:43,603 ‎マレー・スプリングス 209 00:14:44,923 --> 00:14:48,963 ‎学際研究グループの一員 ‎アレン・ウェストは 210 00:14:49,043 --> 00:14:52,243 ‎2007年 科学界に ‎衝撃を与えました 211 00:14:52,763 --> 00:14:57,443 ‎驚くべき発見について ‎論文を出したのです 212 00:14:58,123 --> 00:15:03,803 ‎ブラックマットを含む表土で ‎ある物が見つかりました 213 00:15:04,523 --> 00:15:05,883 ブラックマットの 箇所は 214 00:15:05,883 --> 00:15:06,483 ブラックマットの 箇所は アレン・ウェスト 215 00:15:06,483 --> 00:15:06,563 アレン・ウェスト 216 00:15:06,563 --> 00:15:07,603 アレン・ウェスト 絶滅層を 表しています 217 00:15:07,603 --> 00:15:07,683 絶滅層を 表しています 218 00:15:07,683 --> 00:15:09,603 絶滅層を 表しています 研究者 地球科学コンサルタント 219 00:15:09,683 --> 00:15:15,483 ‎その下にはマンモスや ‎アメリカ馬の骨があります 220 00:15:15,563 --> 00:15:20,283 ‎アメリカラクダや ‎ダイアウルフなどもです 221 00:15:20,363 --> 00:15:26,123 ‎ブラックマットより上では ‎そういう骨は見当たりません 222 00:15:26,643 --> 00:15:31,243 ‎巨大動物に加え ‎人類も絶滅に向かいましたね 223 00:15:31,323 --> 00:15:35,323 ‎当時 恐らく ‎北半球の50~60%の人々が 224 00:15:35,403 --> 00:15:38,563 ‎亡くなったと思われます 225 00:15:38,643 --> 00:15:41,763 ‎そうですね 衝撃的です 226 00:15:41,843 --> 00:15:44,323 ‎何があったかは不明でした 227 00:15:44,403 --> 00:15:48,883 ‎解き明かしたい謎に ‎直面したんですね 228 00:15:49,483 --> 00:15:50,763 1967年 229 00:15:50,763 --> 00:15:52,403 1967年 ブラックマットは 230 00:15:52,403 --> 00:15:52,483 1967年 231 00:15:52,483 --> 00:15:55,403 1967年 1960年代に 発見されました 232 00:15:56,003 --> 00:16:00,563 ‎炭素年代測定により ‎約1万2800年前の物と推定 233 00:16:00,643 --> 00:16:04,043 ‎ヤンガードリアス期です 234 00:16:06,123 --> 00:16:08,083 ‎だから来ました 235 00:16:09,323 --> 00:16:13,203 ‎ブラックマットは ‎大変動のきっかけの解明に 236 00:16:13,283 --> 00:16:16,723 ‎役立つだけではありません 237 00:16:18,483 --> 00:16:22,883 ‎大洪水のきっかけも ‎分かるかもしれません 238 00:16:27,323 --> 00:16:29,723 ‎スキャブランドの洪水です 239 00:16:31,003 --> 00:16:33,363 ‎アレンたちは ‎ブラックマットを 240 00:16:33,443 --> 00:16:37,043 ‎徹底的に化学分析しました 241 00:16:38,603 --> 00:16:42,243 ‎ここの調査に ‎乗り出したんですね 242 00:16:42,963 --> 00:16:46,243 ‎溶けたガラス状の玉が ‎ありました 243 00:16:46,763 --> 00:16:51,123 ‎高温事象の発生に関する ‎初の手掛かりです 244 00:16:52,443 --> 00:16:54,283 ‎何かは不明でした 245 00:16:55,523 --> 00:17:00,203 ‎それは地球を溶かすほど ‎高い温度ですか? 246 00:17:00,283 --> 00:17:05,203 ‎車をドロドロに ‎溶かすぐらいの温度です 247 00:17:05,723 --> 00:17:07,243 ‎他に発見物は? 248 00:17:07,323 --> 00:17:10,362 ‎白金やイリジウムです 249 00:17:10,443 --> 00:17:12,963 ‎ここにあると予想を? 250 00:17:13,043 --> 00:17:15,122 ‎いいえ 意外でした 251 00:17:15,642 --> 00:17:18,443 ‎めったに見ませんからね 252 00:17:19,443 --> 00:17:25,203 ‎それを地球にもたらすのは ‎天体衝突だけです 253 00:17:25,723 --> 00:17:28,362 ‎小惑星や‎彗星(すいせい)‎の破片が 254 00:17:28,443 --> 00:17:33,883 ‎大気圏に突入して爆発し ‎地上に降り注ぐんですね 255 00:17:36,083 --> 00:17:39,123 ‎数々な種を葬る彗星が 256 00:17:40,683 --> 00:17:46,123 ‎ヤンガードリアス期に起きた ‎大変動のきっかけに? 257 00:17:46,843 --> 00:17:50,563 ‎もっと昔 恐竜は ‎それで滅びました 258 00:17:54,643 --> 00:17:57,803 ‎天体衝突は ‎広く認められた説で 259 00:17:57,883 --> 00:18:01,523 ‎6600万年前 ‎恐竜を絶滅させました 260 00:18:03,283 --> 00:18:05,763 ‎ハッキリと層に残っていて 261 00:18:05,843 --> 00:18:11,603 ‎マレー・スプリングスにも ‎酷似した層があります 262 00:18:14,963 --> 00:18:20,683 ‎ブラックマット層の持つ ‎意味に気づいたアレンたちは 263 00:18:21,203 --> 00:18:24,883 ‎念入りで長期的な調査を開始 264 00:18:25,843 --> 00:18:28,283 ‎他の場所も調べると⸺ 265 00:18:29,883 --> 00:18:32,963 ‎世界中の至る所にありました 266 00:18:36,083 --> 00:18:37,163 アジア ヨーロッパ アフリカ 大西洋 267 00:18:37,163 --> 00:18:38,283 アジア ヨーロッパ アフリカ 大西洋 ‎北米全域にわたって ‎存在します 268 00:18:38,283 --> 00:18:38,363 ‎北米全域にわたって ‎存在します 269 00:18:38,363 --> 00:18:40,363 ‎北米全域にわたって ‎存在します 北アメリカ 南アメリカ 太平洋 270 00:18:40,363 --> 00:18:41,003 ‎北米全域にわたって ‎存在します 271 00:18:41,523 --> 00:18:44,803 ‎カリフォルニアから ‎ニュージャージーまでです 272 00:18:44,883 --> 00:18:49,323 ‎そして ベルギーから ‎シリアにかけても同様です ベルギー シリア 273 00:18:49,403 --> 00:18:50,603 ヤンガードリアス境界層 274 00:18:50,603 --> 00:18:53,563 ヤンガードリアス境界層 約1万2800年前と いえば⸺ 275 00:18:53,563 --> 00:18:53,643 ヤンガードリアス境界層 276 00:18:53,643 --> 00:18:56,163 ヤンガードリアス境界層 圧巻の構造物が数々 造られた頃でもあります 277 00:18:56,163 --> 00:18:58,723 圧巻の構造物が数々 造られた頃でもあります 278 00:19:01,323 --> 00:19:04,683 ‎大事件が起きたと ‎分かりました 279 00:19:04,763 --> 00:19:09,083 ‎全体像が見えたことで ‎ハッキリしたんです 280 00:19:11,443 --> 00:19:16,403 ‎彗星が衝突したのなら ‎クレーターは どこに? 281 00:19:18,003 --> 00:19:20,523 ‎答えは あそこにあります 282 00:19:22,963 --> 00:19:24,803 ‎スキャブランドです 283 00:19:26,883 --> 00:19:31,803 ‎ヤンガードリアス期 ‎氷冠に衝突したなら⸺ 284 00:19:31,883 --> 00:19:35,363 ‎クレーターは ‎氷と共に消えます 285 00:19:37,123 --> 00:19:41,483 ‎ランドールが唱える説の ‎根拠になります 286 00:19:41,563 --> 00:19:43,803 ‎洪水の原因は 287 00:19:43,883 --> 00:19:48,643 ‎湖ではなく ‎氷冠そのものだという説です 288 00:19:50,243 --> 00:19:54,563 ‎従来の歴史を ‎書き換える必要があります 289 00:19:57,363 --> 00:20:00,683 1回の衝突で ブラックマットの箇所が 290 00:20:00,763 --> 00:20:03,443 全部 作られたわけでは ありません 291 00:20:03,443 --> 00:20:04,523 全部 作られたわけでは ありません ヤンガードリアス境界層 292 00:20:04,523 --> 00:20:06,443 ヤンガードリアス境界層 293 00:20:06,443 --> 00:20:06,883 ヤンガードリアス境界層 衝撃的な考察です 294 00:20:06,883 --> 00:20:09,003 衝撃的な考察です 295 00:20:09,083 --> 00:20:14,483 ‎天体衝突は1回だけではなく ‎度々 起きたのでしょう 296 00:20:15,003 --> 00:20:18,643 ‎これは宇宙の嵐に ‎遭ったという考えで⸺ 297 00:20:18,723 --> 00:20:21,843 ‎ヤンガードリアス ‎衝突仮説です 298 00:20:24,163 --> 00:20:26,923 ‎衝突したのは彗星というより 299 00:20:27,003 --> 00:20:30,003 ‎その何万もの破片でしょう 300 00:20:30,083 --> 00:20:33,003 ‎1万2800年前ということは 301 00:20:33,083 --> 00:20:37,083 ‎浴びたのは ‎巨大彗星の破片です 302 00:20:43,603 --> 00:20:46,963 ‎何千もの原爆に ‎相当する威力があり 303 00:20:48,243 --> 00:20:53,643 ‎数時間で まさに地球を ‎揺るがす事態です 304 00:20:55,283 --> 00:21:00,443 ‎水蒸気や砂ぼこりが立ち込め ‎空を覆い尽くし⸺ 305 00:21:00,963 --> 00:21:03,523 ‎気温は急降下します 306 00:21:04,843 --> 00:21:07,963 ‎マイアミのビーチが 307 00:21:08,963 --> 00:21:12,123 ‎アラスカに ‎なるようなものです 308 00:21:13,323 --> 00:21:14,843 ‎ひと晩でですね 309 00:21:14,923 --> 00:21:17,003 ‎長くても数カ月です 310 00:21:21,043 --> 00:21:22,003 “彗星で絶滅” 311 00:21:22,003 --> 00:21:22,443 “彗星で絶滅” ‎彗星研究グループである ‎アレンたちは 312 00:21:22,443 --> 00:21:25,923 ‎彗星研究グループである ‎アレンたちは 313 00:21:26,003 --> 00:21:27,883 ‎研究成果を発表 314 00:21:27,963 --> 00:21:31,083 ‎すると案の定 ‎あざ笑われました 315 00:21:31,083 --> 00:21:32,483 ‎すると案の定 ‎あざ笑われました “氷河期論争” 316 00:21:33,203 --> 00:21:36,723 ‎科学者は冷笑的であれと ‎教えられます 317 00:21:36,803 --> 00:21:39,323 ‎懐疑的の方がマシです 318 00:21:41,043 --> 00:21:47,003 ‎彗星の破片の起源については ‎一層 物議を呼びます 319 00:21:48,163 --> 00:21:50,003 ‎おうし座流星群です 320 00:21:51,963 --> 00:21:55,803 ‎年に2回 地球が ‎その軌道を通過します 321 00:21:55,883 --> 00:21:58,403 ‎6月頃と10月頃です 322 00:21:59,123 --> 00:22:04,163 ‎直径1キロ以上の小惑星が ‎200個以上 存在し⸺ 323 00:22:04,243 --> 00:22:06,603 ‎回り続けています 324 00:22:11,483 --> 00:22:15,403 ‎彗星研究グループが ‎提示したのは 325 00:22:15,483 --> 00:22:17,723 ‎動かぬ証拠です 326 00:22:17,803 --> 00:22:22,243 ‎約1万2800年前 ‎地球規模の大変動が起き 327 00:22:22,323 --> 00:22:28,443 ‎氷河期の高度な文明の痕跡を ‎ほぼ全部 消し去ったのです 328 00:22:28,523 --> 00:22:34,003 ‎30年間 私が調べてきた謎を ‎一気に説明しています 329 00:22:36,243 --> 00:22:40,403 ‎大変動があったから ‎その後の古代文明は 330 00:22:40,483 --> 00:22:44,523 ‎空に関心を ‎寄せたのかもしれません 331 00:22:45,323 --> 00:22:48,123 ‎注意を払うべき事柄です 332 00:22:48,203 --> 00:22:52,363 ‎天は文明を滅ぼすほど ‎危険ですからね 333 00:22:55,843 --> 00:22:58,843 ‎トルコの ‎ギョベクリテペ遺跡で 334 00:22:58,923 --> 00:23:03,443 ‎この黙示録が石に ‎どう記されたか見ました 335 00:23:03,963 --> 00:23:08,763 ‎柱43に当時の天空の星座が ‎刻まれていたのです 336 00:23:09,763 --> 00:23:12,843 ‎別の暗号も ‎あるかもしれません 337 00:23:12,923 --> 00:23:17,483 ‎スウェットマン博士は ‎ある物が そうだと確信 338 00:23:17,563 --> 00:23:20,683 ‎流星群が ‎いつ どこから来たか⸺ 339 00:23:20,763 --> 00:23:23,563 ‎記されているそうです 340 00:23:25,883 --> 00:23:28,283 蛇が描かれていますが 341 00:23:28,363 --> 00:23:30,443 マーティン・ スウェットマン博士 キツネの胴体と脚から 現れています 342 00:23:30,443 --> 00:23:30,523 キツネの胴体と脚から 現れています 343 00:23:30,523 --> 00:23:31,803 キツネの胴体と脚から 現れています エディンバラ大学 344 00:23:31,803 --> 00:23:32,843 キツネの胴体と脚から 現れています 345 00:23:33,563 --> 00:23:35,883 ‎そして柱の反対側では 346 00:23:35,963 --> 00:23:39,763 ‎鳥から現れているようです 347 00:23:40,443 --> 00:23:45,483 ‎古代文化では彗星を ‎空の蛇と見なしました 348 00:23:45,563 --> 00:23:48,123 ‎異論は大して出ません 349 00:23:48,203 --> 00:23:53,123 ‎特定の星座からの流星と ‎解釈できます 350 00:23:53,203 --> 00:23:56,363 ‎背が高く 曲がった鳥は ‎うお座でしょう 351 00:23:56,883 --> 00:23:58,603 ‎そして水がめ座は 352 00:23:58,683 --> 00:24:01,883 ‎キツネで ‎表されているようです 353 00:24:01,963 --> 00:24:05,403 ‎ギョベクリテペの建造時 ‎これらの星座は 354 00:24:05,483 --> 00:24:09,923 ‎おうし座流星群と ‎放射状の位置にありました 355 00:24:10,443 --> 00:24:15,203 ‎おうし座流星群が ‎水がめ座から放射状に流れ 356 00:24:15,283 --> 00:24:20,443 ‎その後 うお座からへと ‎数週間かけて変わります 357 00:24:21,363 --> 00:24:25,803 ‎彗星の破片の嵐が ‎数週間 続いた記録は 358 00:24:27,643 --> 00:24:33,883 ‎1万2800年前の大変動の ‎証拠すべてに合致します 359 00:24:34,523 --> 00:24:39,243 ‎スキャブランドの洪水も ‎その1つです 360 00:24:40,923 --> 00:24:43,883 ‎柱43の太陽と星座の配置には 361 00:24:43,963 --> 00:24:47,963 ‎まだ何か意味が ‎あるかもしれません 362 00:24:49,123 --> 00:24:51,283 ‎それは至点に関係 363 00:24:51,363 --> 00:24:56,043 ‎2万6000年弱の周期で ‎2回だけ起き 364 00:24:56,123 --> 00:24:58,923 ‎回帰は わずか1世紀です 365 00:25:00,563 --> 00:25:05,283 ‎そのため考古学者バーレイの ‎指摘は不気味でした 366 00:25:05,363 --> 00:25:06,723 ‎約1万2800年前の夏至と ‎全く同じ配置の星空が 367 00:25:06,723 --> 00:25:09,323 ‎約1万2800年前の夏至と ‎全く同じ配置の星空が “ギョベクリテペの 建造者は” 368 00:25:09,323 --> 00:25:09,403 ‎約1万2800年前の夏至と ‎全く同じ配置の星空が 369 00:25:09,403 --> 00:25:12,003 ‎約1万2800年前の夏至と ‎全く同じ配置の星空が “1万1600年後の 未来に向けて造った” 370 00:25:12,003 --> 00:25:12,083 “1万1600年後の 未来に向けて造った” 371 00:25:12,083 --> 00:25:13,003 “1万1600年後の 未来に向けて造った” ‎現代に戻ってきたのです 372 00:25:13,003 --> 00:25:13,083 ‎現代に戻ってきたのです 373 00:25:13,083 --> 00:25:15,083 ‎現代に戻ってきたのです “現代の出来事!” 374 00:25:16,603 --> 00:25:18,363 ‎冬至にです 375 00:25:20,523 --> 00:25:23,483 ‎柱43に記されているのは 376 00:25:23,563 --> 00:25:27,803 ‎失われた文明からの ‎メッセージでしょうか? 377 00:25:29,803 --> 00:25:33,763 ‎未来に生きる我々への警告 378 00:25:34,483 --> 00:25:37,203 ‎“因果は めぐる”と? 379 00:25:38,683 --> 00:25:43,683 ‎また太陽と星が至点で ‎この配置になる時 380 00:25:43,763 --> 00:25:47,243 ‎再び空の蛇による黙示録が? 381 00:25:51,523 --> 00:25:53,123 ‎用心すべきです 382 00:25:54,483 --> 00:25:57,643 ‎この見解は考えさせられます 383 00:25:58,683 --> 00:26:01,243 ‎悲観するのは嫌ですが 384 00:26:01,323 --> 00:26:03,643 ‎流星群で我々に危険が? 385 00:26:03,723 --> 00:26:06,043 ‎祖先は そうでした 386 00:26:06,123 --> 00:26:10,203 ‎1万2800年前のように ‎また大変動が? 387 00:26:10,283 --> 00:26:11,923 ‎絶対 危険です 388 00:26:13,243 --> 00:26:18,923 ‎実際 天文学者の計算では ‎私たちは危険な状況で 389 00:26:19,003 --> 00:26:23,803 ‎おうし座流星群の ‎より厚い部分が地球に衝突を 390 00:26:26,483 --> 00:26:31,163 ‎衝突仮説に科学者の支持が ‎集まりつつあります 391 00:26:35,323 --> 00:26:40,163 ‎そして科学者以外からも ‎関心を集めています 392 00:26:44,123 --> 00:26:47,043 ジョー・ローガン ポッドキャスター 何かが地球に衝突して 文明がリセットとは 393 00:26:47,043 --> 00:26:49,083 何かが地球に衝突して 文明がリセットとは 394 00:26:49,163 --> 00:26:51,083 面白い説ですね 395 00:26:51,163 --> 00:26:54,163 ‎議論する価値が ありますよ 396 00:26:54,803 --> 00:26:57,683 ‎感情が入ってる気がします 397 00:26:57,763 --> 00:27:00,163 ‎あなたの説にも⸺ 398 00:27:00,243 --> 00:27:02,843 ‎反対派の説にもね 399 00:27:02,923 --> 00:27:06,603 ‎考古学の主流では ‎どのように否定を? 400 00:27:06,683 --> 00:27:08,883 ‎よくある論拠は? 401 00:27:09,403 --> 00:27:12,603 ‎“我々が一番 ‎よく知っている”です 402 00:27:12,683 --> 00:27:15,443 ‎“我々の年代測定を ‎受け入れよ” 403 00:27:15,523 --> 00:27:18,243 ‎“我々は手を尽くした”と 404 00:27:18,323 --> 00:27:24,083 ‎1つの話だけを ‎受け入れて語るなんて変です 405 00:27:24,163 --> 00:27:27,683 ‎ずっと前の話を根拠にして 406 00:27:27,763 --> 00:27:29,803 ‎議論さえ許さない 407 00:27:30,563 --> 00:27:35,203 ‎我々が人類史上 ‎最頂点にいるという概念を 408 00:27:35,283 --> 00:27:36,923 ‎脅かすからでしょう 409 00:27:37,003 --> 00:27:40,243 ‎それに失われた文明という ‎概念が⸺ 410 00:27:40,323 --> 00:27:44,443 ‎未来を不安視する要因に ‎なるからかも 411 00:27:48,923 --> 00:27:51,283 ‎地球規模の大変動が 412 00:27:51,363 --> 00:27:55,243 ‎我々に降りかかったら ‎どうなると? 413 00:27:55,323 --> 00:27:58,083 ‎氷河期末の状況です 414 00:27:58,163 --> 00:28:02,163 ‎我々の文明は ‎存続できないでしょう 415 00:28:06,083 --> 00:28:11,083 ‎初期の文明についても ‎簡単に想像がつきます 416 00:28:11,163 --> 00:28:15,563 ‎恐らく1万2800年前 ‎高度な文明が一掃され 417 00:28:15,643 --> 00:28:18,683 ‎記憶から消されたのです 418 00:28:22,163 --> 00:28:26,963 ‎氷冠に天体衝突があったあと ‎海面が上昇 419 00:28:27,043 --> 00:28:30,203 ‎文化があったであろう ‎沿岸地域を 420 00:28:30,283 --> 00:28:33,283 ‎のみ込んでいきました 421 00:28:34,363 --> 00:28:35,483 スンダランド 422 00:28:35,483 --> 00:28:36,803 スンダランド ‎例えばスンダランド 423 00:28:36,803 --> 00:28:36,883 ‎例えばスンダランド 424 00:28:36,883 --> 00:28:37,563 ‎例えばスンダランド ベンガル湾 インド洋 425 00:28:37,563 --> 00:28:38,683 ベンガル湾 インド洋 426 00:28:38,763 --> 00:28:40,523 ‎マルタ半島 マルタ 427 00:28:41,043 --> 00:28:43,203 そして大バハマ堆です ビミニロード バハマ島 428 00:28:45,083 --> 00:28:45,603 恐らくインドネシアでは 生存者が丘に避難 429 00:28:45,603 --> 00:28:46,843 恐らくインドネシアでは 生存者が丘に避難 グヌンパダン遺跡 インドネシア 430 00:28:46,843 --> 00:28:48,963 恐らくインドネシアでは 生存者が丘に避難 431 00:28:49,803 --> 00:28:54,083 ‎洗練された建造物に ‎手掛かりを残しました 432 00:28:55,083 --> 00:28:56,523 トルコの生存者は 433 00:28:56,603 --> 00:28:57,283 デリンクユ トルコ 434 00:28:57,283 --> 00:28:59,763 デリンクユ トルコ 流星の再衝突に備えて 地下に避難所を構築 435 00:28:59,763 --> 00:29:02,723 流星の再衝突に備えて 地下に避難所を構築 436 00:29:03,883 --> 00:29:05,643 マルタでは 437 00:29:05,723 --> 00:29:06,363 ジュガンティーヤ神殿 マルタ 438 00:29:06,363 --> 00:29:09,203 ジュガンティーヤ神殿 マルタ 最も明るい新星の方角に 神殿を築いたようです 439 00:29:09,203 --> 00:29:09,283 最も明るい新星の方角に 神殿を築いたようです 440 00:29:09,283 --> 00:29:11,963 最も明るい新星の方角に 神殿を築いたようです マルタ島 441 00:29:12,043 --> 00:29:15,563 ‎再衝突の前兆と ‎思ったのでしょう 442 00:29:16,963 --> 00:29:17,763 ある者は海を旅して 443 00:29:17,763 --> 00:29:19,043 ある者は海を旅して ビミニ諸島 バハマ 444 00:29:19,123 --> 00:29:22,083 知識を広めて回りました 445 00:29:23,523 --> 00:29:28,523 ‎その人物の姿が伝承され ‎石に刻まれています 446 00:29:30,003 --> 00:29:30,403 サーペント・マウンド アメリカ 447 00:29:30,403 --> 00:29:33,683 サーペント・マウンド アメリカ 未熟な文化の人々に 記念することを教え 448 00:29:33,683 --> 00:29:35,243 未熟な文化の人々に 記念することを教え 449 00:29:35,323 --> 00:29:40,043 巨大モニュメントを 特定の方角に配置 450 00:29:41,883 --> 00:29:43,923 巨石記念碑が 451 00:29:44,003 --> 00:29:46,483 ギョベクリテペ遺跡 トルコ タイムカプセルとして 埋められました 452 00:29:46,483 --> 00:29:47,523 タイムカプセルとして 埋められました 453 00:29:52,403 --> 00:29:58,043 ‎そして指導者の手助けにより ‎人類は再興したのです 454 00:30:01,643 --> 00:30:04,603 ‎数十年 旅や冒険をしてきて 455 00:30:04,683 --> 00:30:09,163 ‎今では古代の知恵と科学を ‎尊敬しています 456 00:30:09,243 --> 00:30:10,443 “部屋/人工の壁” 457 00:30:10,523 --> 00:30:16,403 ‎彼らは空からの脅威を理解し ‎天の動きに注目しました 458 00:30:16,483 --> 00:30:20,043 ‎危機の到来を警戒したのです 459 00:30:21,803 --> 00:30:27,643 ‎星や太陽に関する ‎神話や記念建造物が多いのは 460 00:30:27,723 --> 00:30:29,843 ‎強迫観念の表れです 461 00:30:30,683 --> 00:30:33,883 ‎氷河期末の大事件を ‎思わせます 462 00:30:33,963 --> 00:30:38,843 ‎人類の歩みが変わり ‎現代社会が誕生しました 463 00:30:42,043 --> 00:30:44,163 ‎我々 高度な文明人は 464 00:30:44,243 --> 00:30:48,323 ‎彼らの警告に ‎耳を傾けるべきでしょう 465 00:30:48,843 --> 00:30:52,083 ‎同じ末路は避けたいものです 466 00:31:21,643 --> 00:31:26,643 ‎日本語字幕 内村 真希